豊橋の表浜海岸ではウミガメの産卵シーズンが始まりま そこで、6月のOh!Soto Deは1月のOh! Soto Deに続き表浜海岸でウミガメの調査を行っている NPO法人表浜ネットワークの田中さんと一緒に産卵にや 必ずしもウミガメの産卵を確認できるとは限りませんが、 また浜には様々な生き物や浜特有の植物も数多く生息して そんな自然豊かな表浜海岸を朝日を浴びながら一緒に歩き 東七根の海岸から伊古部海岸を往復します。 もちろん歩いてですよ~♪ご家族でのご参加も大歓迎です 何故こんな早い時間にわざわ浜にでかけるの?? と思う方もいるかもしれませんがそれには訳があります・ 早朝カメウォーキングの後は豆研さんの美味しいお野菜を 開催日 :6月9日(日) 集合場所 :東七根の海岸→GoogleMap☆ 集合時間 :5時 (約2時間ほど浜を巡回し、その後食事。8時ごろまでに 参加費 :500円 (ご家族等で参加の方は必要な食事の数をお知らせ下さい 服装持ち物:帽子、タオル、飲み物、歩きやすい靴でお越 受付終了いたしました。ありがとうございます。 このイベントは Yoga Studio Mitra http://ymitra.com/ 豆に暮らす野の暮らし研究所 http://mameno.com/ outdoor shop LANDS http://www.go-lands.com/ の合同イベントです。 |
2013年5月23日木曜日
Oh! Soto De 6月 夜明けの表浜カメウォーク
2013年5月14日火曜日
Oh! Soto De 5月 ~恋路ヶ浜De夕日に捧ぐYOGA~
5月のOh! Soto De は田原市の恋路ヶ浜で波の音に耳を傾け、太平洋に沈む夕 日を眺めながらの海YOGAをします。
今回は太陽礼拝(たいようれいはい)を中心に、 太陽神に対する祈りの形を、連続した一定のパターンにし たものをおこなっていきます。
波の音に自分の呼吸を重ね、夕日への祈り、地球の波動と シンクロさせる
海を眺め、赤く染まる広い広い空を見上げ、大地と一つに なりましょう
YOGA後は、豆研のそら豆餡を使用した
“酒かす酵母の蒸しまんじゅう” byぽかぽかおやつ
を豆研麦茶とともにいただきます。
開催日時:5月22日(水) 16:45~18:45 *雨天中止
集合場所:恋路ヶ浜駐車場(田原市伊良湖町恋路浦)
参加費:¥1500
定員:15名ほど
持物:ヨガマットまたはブランケット・布など
(レンタルマット¥100 ご予約時に申込み下さ い)
レジャーシートなどをひくと砂で汚れませんよ
冷える方はブランケット
備考:ヨガは70分ほど予定しておりますが天候により変 更あり
ご予約・お問合せ
Yoga Studio Mitra
tel:090-7615-8180
info@ymitra.com までお気軽にどうぞ。
このイベントは
Yoga Studio Mitra http://ymitra.com/
豆に暮らす野の暮らし研究所 http://mameno.com/
outdoor shop LANDS http://www.go-lands.com/
の合同イベントです。
<お知らせ>
5月11、12に開催される森道市場にて
Oh! Soto De メンバーの豆に暮らす野の暮らし研究所×outdoor shop LANDSで
今回は太陽礼拝(たいようれいはい)を中心に、 太陽神に対する祈りの形を、連続した一定のパターンにし
波の音に自分の呼吸を重ね、夕日への祈り、地球の波動と
海を眺め、赤く染まる広い広い空を見上げ、大地と一つに
YOGA後は、豆研のそら豆餡を使用した
“酒かす酵母の蒸しまんじゅう” byぽかぽかおやつ
を豆研麦茶とともにいただきます。
開催日時:5月22日(水) 16:45~18:45
集合場所:恋路ヶ浜駐車場(田原市伊良湖町恋路浦)
参加費:¥1500
定員:15名ほど
持物:ヨガマットまたはブランケット・布など
(レンタルマット¥100 ご予約時に申込み下さ
レジャーシートなどをひくと砂で汚れませんよ
冷える方はブランケット
備考:ヨガは70分ほど予定しておりますが天候により変
ご予約・お問合せ
Yoga Studio Mitra
tel:090-7615-8180
info@ymitra.com までお気軽にどうぞ。
このイベントは
Yoga Studio Mitra http://ymitra.com/
豆に暮らす野の暮らし研究所 http://mameno.com/
outdoor shop LANDS http://www.go-lands.com/
の合同イベントです。
<お知らせ>
5月11、12に開催される森道市場にて
Oh! Soto De メンバーの豆に暮らす野の暮らし研究所×outdoor shop LANDSで
「森 道 picnic ~市場を抜けて、森を見下ろすヒミツの場所へ~」
と言うワークショップを行います♪↓こちらもチェックしてみてくださいませ☆
http://morimichiichiba.blog.fc2.com/blog-category-31.html
森、道、市場
5月11日(土)、12日(日)と森、道、市場に
豆に暮らす野の暮らし研究所(採れたての美味しいお野菜を)と
outdoor shop LANDS(アウトドアグッズを)が出店してきました。
公式ホームページは画像をクリック。
頂上を目指しえっちらおっちら
頂上には行けませんでしたがテントの中でアウトドア茶会と麦茶焙煎で参加者の方には楽しんでいただきました。
豆に暮らす野の暮らし研究所(採れたての美味しいお野菜を)と
outdoor shop LANDS(アウトドアグッズを)が出店してきました。
公式ホームページは画像をクリック。
予定していた「森道ピクニック」は行えませんでした・・・
本来ならこんな感じで
本来ならこんな感じで
↓
賑やかな市場を抜け出し
竹林を抜け
竹林を抜け
頂上を目指しえっちらおっちら
手作り和菓子とお抹茶で一服。なんてことを楽しめたのですが・・・(写真は下見&準備の時のものです)
上の写真のように三河湾~渥美半島を見下ろせる美しい景色の広がる秘密の場所を
是非みなさんにご案内したかったのですが。
是非みなさんにご案内したかったのですが。
また機会があれば是非!
頂上には行けませんでしたがテントの中でアウトドア茶会と麦茶焙煎で参加者の方には楽しんでいただきました。
次回は5月22日(水)田原市の恋路ヶ浜で波の音に耳を傾け、太平洋に沈む夕 日を眺めながらの海YOGAをします→☆
気軽にご参加お待ちしています!
気軽にご参加お待ちしています!
2013年5月7日火曜日
個々の活動。
今日はOh!Soto De メンバーの個々の活動をご案内させていただきます。
まず、今週末の11日(土)、12日(日)に森、道、市場に
豆に暮らす野の暮らし研究所(採れたての美味しいお野菜を)と
outdoor shop LANDS(アウトドアグッズを)が出店します!
詳しくは↓の森道百貨取引所にてご覧下さい☆
山々に囲まれ、自然豊かな普門寺でのヨーガ。
ゆっくりの動き、丁寧な呼吸で、自分の心・身体の内側に意識を向け、
自然にリラックスした状態に入っていくことができます。
身体が硬い、体力に自身がないという初心者の方でも、お気軽にご参加
いただけます。
お寺という静かな空間で、心の平和、身体の安定、調和のとれた心身を
共につくってまいりましょう。
<日時> 5月18日(土) 15:00~16:30
<場所> 普門寺客殿にて (豊橋市雲谷町ナベ下7番地)
<持物> ヨガマットor大きめなバスタオル
(レンタルマット¥100 *数に限りがございます。ご予約時に申込み下さい。)
<服装> 動きやすいウエア
<申込み・お問合せ>
Yoga Studio Mitra (ヨーガスタジオ ミトラ)
tel:090-7615-8180 お問合せフォームより、お気軽にどうぞ。
高野山 真言宗 普門寺
豊橋市雲谷町ナベ下7番地
http://www.sunalix.co.jp/fumon/
tel:0532-41-4500
どれもお気軽にご参加、お問い合わせください☆
<ryo>
まず、今週末の11日(土)、12日(日)に森、道、市場に
豆に暮らす野の暮らし研究所(採れたての美味しいお野菜を)と
outdoor shop LANDS(アウトドアグッズを)が出店します!
気軽なアウトドア茶会でまったりと。
お茶菓子は自分の手でこねこね。
市場やLive会場の賑わいから抜け出し三河湾を見下ろす山のてっぺんへ一緒にでかけませんか?
詳しくは↓の森道百貨取引所にてご覧下さい☆
*************************************
yoga 担当のMitraさんが山の中にある素敵なお寺でyogaのワークショップやります!
~心と身体の調和をはかる普門寺ヨーガ教室~
ゆっくりの動き、丁寧な呼吸で、自分の心・身体の内側に意識を向け、
自然にリラックスした状態に入っていくことができます。
身体が硬い、体力に自身がないという初心者の方でも、お気軽にご参加
いただけます。
お寺という静かな空間で、心の平和、身体の安定、調和のとれた心身を
共につくってまいりましょう。
<日時> 5月18日(土) 15:00~16:30
<場所> 普門寺客殿にて (豊橋市雲谷町ナベ下7番地)
<持物> ヨガマットor大きめなバスタオル
(レンタルマット¥100 *数に限りがございます。ご予約時に申込み下さい。)
<服装> 動きやすいウエア
<申込み・お問合せ>
Yoga Studio Mitra (ヨーガスタジオ ミトラ)
tel:090-7615-8180 お問合せフォームより、お気軽にどうぞ。
高野山 真言宗 普門寺
豊橋市雲谷町ナベ下7番地
http://www.sunalix.co.jp/fumon/
tel:0532-41-4500
どれもお気軽にご参加、お問い合わせください☆
<ryo>
2013年4月23日火曜日
.Oh! Soto De in アースデイたはら 無事終了☆
日曜は、雨の予報がうってかわって朝のうちに雨が止み晴れに!!
風はかなーりビュービューで寒かったですが、気持ち良い青空のもと
アースデイたはら楽しめました。
晴れたのでソーラークッカー始動!
でも、強風で熱が運ばれなかなか温まらず・・・天気が良いとこれで30分でお湯が沸きます!
今年のテーマは自給です!
アースデイたはら楽しめました。
晴れたのでソーラークッカー始動!
でも、強風で熱が運ばれなかなか温まらず・・・天気が良いとこれで30分でお湯が沸きます!
今年のテーマは自給です!
アースデイたはらでの
Oh!SotoDe4月は、強風でオウチデyoga(でも、海が目の前に広がるお部屋だよー)に変更になりました。
Oh!SotoDe4月は、強風でオウチデyoga(でも、海が目の前に広がるお部屋だよー)に変更になりました。
間伐材のお箸作り、そのマイ箸で芝生の上でコロコロみそスープを頂いて。
いかがだったでしょうか?
いかがだったでしょうか?
こちらはカヌーの体験が中止となったランズ店長。急遽マイ箸作り講師をしていただきました。
大人の皆さん、ナイフで何かを削るのは久しぶりというかたばかりでした。
そんな中、小学校時代シャーペン禁止、えんぴつを6年間削り続けたと言う参加者のSさんは流石の腕前でした☆
yoga風景はすいませんうっかり撮り忘れてしまいました・・・
yoga後は自分たちで削ったマイ箸で豆研オリジナルコロコロみそスープをいただきました♪
参加してくださった皆様ありがとうございました!
また一緒に外遊びしましょうね~!
**********************************************
今後の予定はコチラ↓
<5月のOh! Soto De>
5月22日(水)夕方 (16:45~18:45ぐらい)
恋路ヶ浜De夕日に捧ぐYOGA (仮)
田原市の恋路ヶ浜で波の音に耳を傾け、太平洋に沈む夕日を眺めながらの海ヨガ。
<お知らせ>
5月11、12日 蒲郡の三ヶ根山で行われる森道市場にOh! Soto Deメンバーの
豆に暮らす野の暮らし研究所が採れたて野菜を、outdoorshop LANDSがアウトドアグッズも持って出店いたします。
イベント内で「森道ピクニック」と言うワークショップも開催予定。※詳細は後日UPします。
ではまた~☆
登録:
投稿
(
Atom
)